fc2ブログ

やっと役員引き継ぎ終わったー!

今年度は小学校の役員は取りあえずないし、
中学校の役員もならずに済んだから久々に
役がつかないわと思っていたら、地域の
役員(班長さん)の当たり年でした

でもこの班長さんは、順番で回ってくるものなので
まぁ仕方ないよね。。。集金をしないといけないので、
分かりやすいように一覧を作ったりしています。


で、先日の日曜日が小学校の方の会長職の引き継ぎでした。
総会引き継いでお役御免!ってことなので資料を作っていたの。


そうしたら、あぁ!ってことに気がついちゃって。。。


1つの子ども会さんが、他の子ども会さん合併したと
急に3月に連絡があったのね。


でもその子ども会さんは、今年度に役員さんの順番が
回ってくることが前々から分かっていたので、合併は
27年度以降でお願いしたいという話しになっていたの。


それが急に変わっちゃったので、その話とか調整を
お願いしないといけなくなっちゃったわけよね。。。


まぁ総会資料には、ちゃんとそういった事態も想定して
その子ども会さんが27年度を待たずになくなった場合は
その他の役員に選ばれている子ども会さんで、分担して
担当して頂く旨を書いてあるのだけど、ちゃんとそこまで
みんなが目を通しているかは。。。不明よね


みんな役が付くことはあんまりしたくないってのが
本音ではあるのだろうけど、スムーズに話がまとまると
良いのだけど。。。と、ちょっと心配でした。


前にダダをこねて『出来ません!』と言いきった方が
いた年があったらしく、その時まだ順番ではなかった
うちの子ども会が代わりに何故かやることになった年が
ありました・・・。


今年度はそんなことがありませんように。。。
と願いながら早めに小学校へ。


担当の先生ともお話して、やっぱりその心配をしてました。


でもね。。。わーい!紛糾したりすることなく、ご協力を
してくただけることになり、一安心しましたよぉ~


そちらの方は私のしていた会長職とはまた別の役員なのだけど、
前会長さんは来ておらず、その方の子ども会さんの会長さんにも
引き継ぎはどうやらされていない模様で、どうしたらいいのかと
心配されておりました。


でも、そちらの方の役員も前々年度、うちの子ども会が担当してて
私も会長さんと一緒に動いていたので、自分たちの子ども会の担当
した部分だけなのだけど、一年間を通して活動してきたことを、
出来る範囲でまとめた物を作っておいたのね。


だってこちらの評議員の方の引き継ぎも、良くて口頭での引き継ぎで
何をやるのか分からないまま流れに乗る。。。みたいな感じで今まで
きちゃってたみたいなのよね。


だから同じ子ども会に、前に経験した方がいられれば良いのだけど、
全然だったりすると困るよね


私も色々経験していたおかげで、どんなことをするのかとか説明を
簡単にだけどすることが出来たので、他の子ども会の会長さん達も
少し安心して引き継いでくれたのだと思います。

本当にみなさまに感謝いたします!



そして、中学生になった長女さん。
先日学年委員とやらを各クラス4人ほど選ぶらしく、
一人は立候補で決まり、その他の3人は先生からの
ご指名で決まったとやらで、長女ちゃんもその内の
一人になったそうでございます

先生からのご指名を受けて、かなりビビったようだけど
あっさり承諾したらしい。その他の2人は同じ小学校の
男子なのだけど、名前を聞いて納得でした

そのメンバーなら、長女ちゃんも大丈夫でしょう。

あ、でも本当は長女ちゃん、違う委員会が良かったんだって。
緑化委員会がよかったんだって。。。小学校の時に園芸委員会
だったもんね。花にお水をあげたりするのが楽しいんだって

大人も子供も、色々と役員とか決めたりするの大変だよね。


今日も遠足のグループ決めで、色々あったそうですよ
それはまたあとでにしようっと。。。。

あ、ハンドメイドも少しだけどやっと出来ました!

あとでアップしまーす


明日は次女ちゃんの、授業参観&懇談会。。。
お弁当作り、頑張ろうっと

ポチっとされたら嬉しいです




さらにポチポチ、お好きな物に1つ
お時間があったらおねがいします

 
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村


本当にどうもありがとう
スポンサーサイト



theme : 日記
genre : 日記

line

学校行事がいっぱい!

今年の4月は何だかいつもよりも忙しいような気がする。。。

地域の花見の準備には子ども会もかかわるし、班長さんだから
集まりもあったし、入学式は2回あったし、家庭訪問はいつもだと
1日で済んでたのに、今年からは小学校と中学校に分かれたから
2日になっちゃうし。。。

それにまだ小学校の方の会長職は引き継ぎするのは今度の日曜日
なので、その総会にも出ないといけないし、ちょっとした資料も作って
用意しないと。。。


で、もって更に、今週&来週の土曜日に中学校と小学校でそれぞれ
授業参観や懇談会があるから、お弁当作りもあるあない。。。


そんな時にパパさんは出張が重なってるし、駅まで送り迎えして
とか言ってるし。。。。


ゆっくり入学式のことでもって思ってるのに、そんな感じに気分が
ならないのは何故・・・


取りあえず今日は次女ちゃんの家庭訪問があります

それが終われば、少しだけ落ち着く、、、ような気がするけど
あぁそうだ。。。金曜日は神社の掃除もあったんだ。。。。


早く平和な5月が来て欲しいよぉ~


あ、コメ返はゆっくり返しまーす



ポチっとされたら嬉しいです




さらにポチポチ、お好きな物に1つ
お時間があったらおねがいします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ
にほんブログ村
 
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村


本当にどうもありがとう

theme : 日記
genre : 日記

line

ブラックのサブバック

ご無沙汰でーす!入学式が終わっても、うちの子達の小中学校は
すぐに創立記念日がやってくるので、全然自分の時間がとれなくて
やっと久々にPC開けましたよぉ。。。



すっかりハンドメイドネタがない今日この頃・・・。


長女ちゃんの卒業式や入学式にに使おうと、家にあったブラックの
生地で冠婚葬祭に使えるサブバックを作ったのでアップしようっと



フォーマルの時のバックって、どうしても小さめなので
最低限の物しか入らないし、入学式とかって書類を貰ったり
するのでこれはA4サイズが入る封筒を入れられるサイズで
作ろうと思って作ってみました



ブラックのバックです♪



本当はサテン生地とかで作れば良かったのだけど、
メインバックではないからということで家にあった
帆布を表生地にして、内布は綿のレース生地。



内側はこんな感じ♪



ブラックの帆布は白い埃が付くと目立つのが難点だけど、
それ以外はしっかししてて概ね満足。


内布にポケット♪



内側にポケットを作ったので、ちょっとした物も入れられます



持ち手にもバラのケミカルレース♪



シンプルにしちゃうと、カジュアル過ぎるのではと思い
バラのケミカルレースを持ち手につけました。



バラのレースを付けてありますよ♪



片面には同じバラのケミカルレースを3段つけて、
袋口にには、ブラックのグログランリボンを。



表側にリボンのワンポイント



なくても良いかと思ったのだけど、真中にリボンを
ちょこんとアクセントに付けてみたよ



帆布の一枚仕立てで作って、表面にレース生地を
重ねてしまっても良いかもね


A4サイズの書類が入る封筒が入ります



大体学校で頂く書類はA4サイズだし、封筒に入れてあったり
することを考えて作った大きさではあったのでちょうど良い
感じではあるのだけど、更に大きめのカメラとかスリッパとか
入れたいなと思うと、もう少し幅を出してマチももっと大きく
しちゃっても良いかしらと思っています



今月はまだまだ落ち着かないけど、作りたい物はいっぱいあるの!


でも全然作れてないので、多分ハンドメイド以外の記事が多めに
なると思われる今月。。。早く平常通りになりたーい




ポチっとされたら嬉しいです




さらにポチポチ、お好きな物に1つ
お時間があったらおねがいします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ
にほんブログ村
 
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村


本当にどうもありがとう

theme : ハンドメイド
genre : 趣味・実用

line

ダブルレインボー♪

本当は木曜日に帰ってこようと思っていたのだけど、
金曜日に帰ってきました


やっぱりあんまり滞在が少なくてもってのもあるしね。


帰って来た時はお天気はそれほど悪くなかったのだけど、
夕方雷雨&ヒョウが一時降ったりと大荒れで、早めに
帰ってきて良かったって思いましたよ



色々片づけて一段落したら雨も上がって外を見たら大きな虹が


子供達が気が付いて、『凄ーい!』と大喜び


よぉ~く見たら、ダブルレインボーだったの~



大きい虹にさらに重なるようにうっすらだけどもう一つもかかってて
おぉ~!っと感動しちゃいましたよ



電線が邪魔で上手く撮れなかったけど、お家から撮ってみました




ダブルレインボーなんだよ!



外に出て良いポイントを探せば良かったのだけど、まだまだ
雷がゴロゴロなってて断念したの。



すっごく綺麗な色でした♪



内側の虹は、とっても濃くて綺麗な色でした。
大きくて綺麗な半円の形をしてたんだよ



やっぱりこれが限界。。。



ダブルレインボーで、綺麗に半円になってるなんて
中々家からは見られないよね



とっても綺麗でしたよ♪



きっと子どもの頃だったら、この虹の始まりの所を
探しに行きたい衝動に駆られただろうな~。。。


次女ちゃんは初めてこんなに綺麗な虹を見たんじゃないかな。

あ、でも幼稚園の頃に虹色の雲を幼稚園のみんなで一緒に
見たことがあるんだって


それってとっても良い事らしいんだよね。
私も虹色の雲、見てみたいなぁ~



明日、明後日は地区の行事があるし、月曜日は始業式。。。
そして小学校の入学式、中学校の入学式と続きます。。。


ハンドメイドが出来るのは、いったいいつになるのでしょうか。。。



ポチっとされたら嬉しいです




さらにポチポチ、お好きな物に1つ
お時間があったらおねがいします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ
にほんブログ村
 
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村


本当にどうもありがとう

theme : 小学生ママの日記
genre : 育児

line

色々アップしたいけど。。。

昨日は小学校の離任式に、娘たちは
仲よくバスに乗って登校していきました。

あぁ、そうか。二人で一緒に登校するのが
最後の日は今日だったんだと、朝実感(;´д`)


次女ちゃんの担任だった先生が転任されてて、
かなり残念(>_<)でも8年いらしたので、異動も
仕方ないですね。。。

次女ちゃんの2年生の通知表、1~3学期全部オールAを
つけてくれてくれました。所見も沢山記入してくれて、
いつも沢山褒めてくれて、シールやスタンプも工夫してくれて。
ギターを弾いて沢山の歌をいつも一緒に歌ってくれた子供
から大人気の先生でした。
勿論保護者も安心してお任せられる、信頼ある先生でした
ので、新しい赴任先の子供たちが羨ましいです♪

その他の異動される先生の中には、長女さんが担任を
して頂いたことのある先生もいらして、6年間だったと
伺って。。。あぁ、長女ちゃんたちと同じだったんだと
思いにふけったり(´ω`)

数年間は理科専任で、実験を楽しくしてくれるので、
長女さんは理科が好きでした!科学クラブの先生でも
あったのですが、科学クラブは人気だったので人数の
調整があり、6年生が優先的に入れることになっていて
念願かなって6年生で科学クラブだった長女ちゃん。
楽しい思いでいっぱいだったと思います(^.^)


春休み中にしておくことが色々あって、長女ちゃんは
友達と自転車で中学校に行ってみたりしています(^^;


地域の班長さんにうちが順番で当たってるので、引き継ぎ
のための役員会に出たり。。。で、子供会の分担分も急遽
会長さんも副さんも出られないというので、私が今年も
聞いてまとめて資料を持っていったり。。。


その他にも細かいヘルプ要請とかがあったりと、全然PC
出来ないままなのです。でもタブレットのお陰で、あちこち
blogにはお邪魔しております(^∇^)


今実家でして数日間滞在予定なので、写真入りのblog更新は
滞ると思われます(;´д`)


ゆるーくあたかい目で見てやってください(;_;)

theme : 小学生ママの日記
genre : 育児

line
プロフィール

rain*rain

Author:rain*rain
女の子二人のママです。
最近時間に余裕が出来てきたので子供のころから大好きだった
可愛い生地やレースでハンドメイドを始めました。

更新はゆっくりさんです。

line
最新記事
line
最新コメント
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
カテゴリ
line
フリーエリア
line
FC2カウンター
line
検索フォーム
line
RSSリンクの表示
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
フリーエリア
line
フリーエリア
line
フリーエリア
line