fc2ブログ

バンビ柄のシュシュ♪

今日はちょっと時間も出来たし、また土日になると
アップ出来るか分からないから今日2度目の投稿を
してみました。


寒くなると作りたくなる物も、モフモフしたものが
割合的に増えるよね


この生地可愛いぃ~と思って、多めに購入してあるのだけど
取りあえずシュシュをちょっと作ってみました

あとでマフラーも作る予定なのだけどね



シュシュ。。。だよね。



えっと。。。あみねこずが埋もれているので見ずらいけど
バンビ柄の生地で作ったシュシュ5つです



モコモコレースも付いてるよ♪



2つは縁レースを付けたタイプなのだけど、そのうち一つは
ちょこっとレースも付けました



もう一つは縁レースが違うよ



もうひとつは縁レースだけにしてあります。



バンビ柄って可愛いよね♪



3つは白いファーを切り替えしてみました

トーションレースをリボンにして結んであるけど、
これはお好みで取り外せます


まずは娘達にマフラーを作ってから、自分用にも作ろうと
思ってます。自分のは長いのにしようかどうしようかと、
ちょっと考え中何だよねぇ~

あとバックも作りたいんだよねぇ~。。。いつになるんだろう。。。



ポチっとされたら嬉しいです




さらにポチポチ、お好きな物に1つ
お時間があったらおねがいします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ
にほんブログ村
 
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村


本当にどうもありがとう
スポンサーサイト



theme : ハンドメイド
genre : 趣味・実用

line

次女ちゃんが初めて作ったバック

先日次女ちゃんが初めて刺繍針を使って、フェルトのバックを
作ったのだけど、どうやら完成ってことで良いみたいなので、
記録としてアップしておきまーす



次女ちゃん作手提げバック




どうやって縫い合わせようかと思って、こんな感じのステッチで
端を綴じるように教えて、初めの数回程手伝ったり途中で少し
修正した以外は次女ちゃんが一人で縫い縫いしましたよ



がんばったステッチ



仮縫いした糸がそのままだけど、まぁご愛嬌ってことで

持ち手も違うフェルトを自分で切って折って縫いつけまで、
私が教えなくても頑張ってました



反対側はレース付き



音符の形にカットしてアクセントにしたり、チュールレースを付けて
みたりと、色々自分なりに工夫して作りました



あみねこず入れるよ♪



強度はそれ程ないかもだけど、初めて作った割にはちゃんと
可愛いバックではないかと、親バカとして思っています
あみねこさんを入れる分には十分です



水曜日は読み聞かせで私は先日の候補だったうちの2冊読みました



じゃがいもポテトくん


いいからいいから3



一緒に読んだママさんは、これを選んでいたよ



みみかきめいじん



『みみかきめいじん』 作/かがくい ひろし

かがくいさんの本は、やっぱり定番だよね
この本は最後のおちが、これからの時期にぴったりだと思うし




今回はお便りを編集する役員でもあったので、終わってからも
会議室に残っていたのだけど、次女ちゃんの担任の先生が来て

『持久走カードが見当たらないみたで、保護者の方のサインがないと
体育の持久走大会の予行練習に参加が出来ないんです!』・・・と

朝ちゃんとハンコ押して持たせたし、部屋にもなかったから
持って行ったはずなんだけど。。。

でもこれは不幸中の幸いってやつよね

たまたま読み聞かせで学校に朝一でいってるなんて普段ないし、
しかも今年は長女さんの学年の役員だから本来は次女ちゃんの
クラスの担当になる確率低いんだもん

先生と一緒に次女ちゃんが連絡帳を持ってきて、その場でサイン!
安心したのか、次女ちゃんちょっと泣いておりました

次女ちゃん。。。運も持ってるねぇ~

あ、ちなみに予行の結果は、女子で7位でした。本番も頑張れぇ~





ポチっとされたら嬉しいです




さらにポチポチ、お好きな物に1つ
お時間があったらおねがいします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ
にほんブログ村
 
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村


本当にどうもありがとう

theme : ハンドメイド
genre : 趣味・実用

line

読み聞かせ絵本候補

今週は役員さんとして、次女さんクラスで読み聞かせがあるので
2、3冊絵本を選ばないといけなのだけどお家の中である本の中で
選んだ候補がこれ



じゃがいもポテトくん


『じゃがいもポテトくん』 作 長谷川 義史

これはお家にある本で、長女さんが3,4年生の頃に読んだ物。
じゃがいも家族のお話だから、秋には良いかもね



ちくわのわーさん



『ちくわのわーさん』 作 岡田よしたか

これも前に長女さんのクラスで読んだことが本。
季節的に秋冬のほうがしっくりくる本だよね



いいからいいから3



『いいからいいから3』 作 長谷川 義史

これはシリーズであるし、定番だよねぇ~



今回は15分間の時間の中を二人で担当します。
一人1冊か2冊くらいかなって思ってるので、時間を計って
どれにするか決めようと思っています。



あと図書館で借りてきた本はこちら



キャベツがたべたいのです



『キャベツがたべたいのです』 作 シゲタサヤカ

キャベツや蝶々が出てくるから、春とかの方が良いかなとも
思うけど、季節関係なくこれも楽しい絵本ですね



さつまのおいも



『さつまのおいも』 文 中川ひろたか /絵 村上 康成

これも秋の定番だよね!少しだけ時間が余った時に
ちょうどいいかもしれないね



おたねさん



『おたねさん』 作 竹内通雅

この本は言葉は少ないのだけど、そのぶん絵を見て欲しいと
思える『絵本』です。小さなお子さん向きかなとも思うけど
このタッチの絵、良いんだよねぇ~。



羅生門



『羅生門』 著 日野 多香子 / イラスト 早川純子

この羅生門絵本は、中学年以上に良いなと思っています。
文章も少し多めなのだけど、内容分かりやすいと思うの。
5,6年生でも良いかなって思っています



それからもう1冊借りてきたのだけど、これは内容は重いです。
前から気になってはいたのだけど、読むと胸がキュッとします。



わたしのいもうと



『わたしのいもうと』 作 松谷 みよ子 / 絵 味戸 ケイコ

この本は、何気なく始まったいじめによってどんなに
心が壊れてしまうのか。結末も悲しい本なのだけど、
子供たちに読んでもらいたいと思う本です。






ポチっとされたら嬉しいです




さらにポチポチ、お好きな物に1つ
お時間があったらおねがいします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ
にほんブログ村
 
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村


本当にどうもありがとう

theme : 小学生ママの日記
genre : 育児

line

長女ちゃん用ネックウォーマー&着画♪

今日は祭日の土曜日だって言うのに、パパさんは仕事。。。
明日も仕事。。。だって仕方ないよねぇ~。美味しいお酒を
作るの仕込みの時期だから~

今日はまったり過ごそうかと思ったけど、子ども会のクリスマス会
を兼ねたボーリング大会のメンバー表を作ったりと準備連絡したり
しています
明日までにボーリング場に提出しないといけないから、もう一人の
役員さんと色々打ち合わせして、参加できない子達にも何か用意
しようとか、色々。。。

さて、先日は次女ちゃん用のネックウォーマーをアップしたけど、
今回は長女ちゃん用に作った物をアップしまーす



長女ちゃん用でーす♪


この生地可愛いよねぇ~と思ってて、全色購入してみたのだけど
取りあえず少しだけ購入したこの色で作ってみました



ファーはブラウンです♪



グレーベースのブラウン系な感じだったので、合わせたファーは
ブラウンにしてみたの。



タグはこれを選んだよ♪



タグは長女ちゃんがrain*rainのタグを選んでくれました
リネンのバイアステープにスタンプしたの。



あみねこたちも楽しそう♪



あみねこたちも幸せそうです



大きさ比べ♪



次女ちゃん用よりも少し大きく作りました



重ねてみると何か美味しそう♪



こんな風にすることも出来ます。。。おや?・・・。



暖かそうだよねぇ~♪



あみねこずもやっぱり入りたくなるよねぇ~。。。


長女ちゃんが付けるとこんな感じでーす



長女さんも付けてみたよぉ~♪



次女ちゃんの着画もどーぞー



次女ちゃんの着画でーす♪



こんな顔してたと思ったら、次の瞬間にはこの表情。。。



この表情何か笑えるわぁ~♪



。。。幸せそうだから、まぁ良いか



ポチっとされたら嬉しいです




さらにポチポチ、お好きな物に1つ
お時間があったらおねがいします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ
にほんブログ村
 
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村


本当にどうもありがとう

theme : ハンドメイド
genre : 趣味・実用

line

嬉しいお届け物♪

今日はバザーの品物受付最終日なので、午前中に持って行った
のだけど、タイミングが良いのか悪いのか、2時間目と3時間目の
間の一番長い行間休みの時間に当たったので全校生徒の殆どが
どわーっと校庭に出てきました

来月のバザーの日の午前中に持久走大会が行われるので、
今はみんな校庭をグルグル走って練習してるのよね

あんまり雨が降らないで乾燥してるから、校庭もすっかり乾いてて
数百人の生徒が一斉に走るから、砂埃が半端なく凄かったよ


昨日仲良くしてもらっているブロ友さんのむちょみんちゃんから
お届け物がありました

むちょみんちゃんのブログ『まったり家族のぐだぐだ日記』の
2周年企画に応募させてもらっていました



むちょみんちゃんから届いたの♪



私は次女ちゃんが選んでくれた、携帯ポーチをGETです


でもね。。。あら?他にも入ってるぅ~



携帯入れたらピッタリ♪



まずはポーチ♪私の折りたたみ型のガラケーにピッタリサイズ
持ち手部分は片側がはずせるようになってるので便利だね

でも次女ちゃんに取られちゃうかも。。。



可愛いぱっちんでしょ♪



優しいむちょみんちゃんは、娘達に可愛いパッチンも
送ってくれました



可愛いでしょ~♪クロマメ付けたよ。



編み物出来るって良いよね!って私も出来るはずなんだけど~。。。
すっかりやってないから~、きっともう無理~



おやつの八つ橋♪



そして、八つ橋まで送ってくれたのです

ありがとうむちょみんちゃん
これからもよろしくね


頑張り屋の優しいむちょみんさんのブログはこちら → 





ポチっとされたら嬉しいです




さらにポチポチ、お好きな物に1つ
お時間があったらおねがいします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ
にほんブログ村
 
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村


本当にどうもありがとう

theme : 小学生ママの日記
genre : 育児

line

ピンクのネックウォーマー♪

バザー用品を作らなくっちゃ!ってことで、
後回しにしていた娘達のネックウォーマーを
やっと作りました


まずは次女ちゃん用のを作ったのだけど、少し大きめに
作ってあるので私でも付けられるのよねぇ~

でも。。。私がするには可愛すぎるのではないのかって
感じに作っちゃったから、やっぱり次女ちゃん用ね



ぽこぽこが付いてて可愛い♪



ピンクに白い綿ドットが可愛いよねぇ~



女の子チックだよね



ネックウォーマーなので、伸縮性の良いアラン風ニットを
合わせてみたよ



タグの下にレース付けたよ



タグの下に、レースをモチーフ風にして重ねて付けてみました。

合わせたファーは優しいピンク色なので、ラブリー感満載ね

高さがあるので、半分に折って付けても良いかもね。



ふぉわふぉわに包まれるあみねこ達♪

早速今日次女ちゃんは付けていきました

着画をあとで撮ろうと思ってます

長女さん用のも後でアップしまーす



ポチっとされたら嬉しいです




さらにポチポチ、お好きな物に1つ
お時間があったらおねがいします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ
にほんブログ村
 
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村


本当にどうもありがとう

theme : ハンドメイド
genre : 趣味・実用

line

マスクがいっぱい♪

すっかりご無沙汰になっちゃった。。。PCを開かないと、
ブログの更新は後回しになっちゃうのよね

今週がバザー用品の回収日に設定されているので、
マスクを色々作っていました

作ったのは全部で28枚なのだけど、在庫と合わせて色々混ぜて
バザー用に出すのは20枚くらいにしようかしらね



久々にマスクいっぱい!



久々にまとめてつくったけど、やっぱりマスク作るの好きかも



スター柄のマスク3色



男の子も女の子もいけちゃう、スター柄のマスク
大きさを微妙に変えてあります。低学年や弟&妹ちゃんサイズから、
高学年や大人の方まで使えるサイズがあるのでお好みで購入して
もらえれば良いかと思ってね。



ベリーコットンシリーズは王道ね♪



ベリーコットンシリーズでも、ブラウンが入ってると
ちょっと落ち着いてて使いやすいかな



イチゴにハート♪



こちらは王道の可愛さだよね



超シンプル生成りレース♪



うって変わって、こちらは生成りの4重ガーゼでちょっと作り方も
変えてるので、かなりふかふかで厚めでサイズも大きめです。
大人が使う用にしようと思って、シンプルにレースをちょこっと
付けただけにしてあるの。フロッキープリントを付けるか考え中。

でもこれはバザーに出さないで、自分用にでもしようかなぁ~



UFOやロケット柄だよ♪



さらにまた全然違うタイプで、これは男の子用ね
生地のカットの仕方で、ボーダーが縦と横とになってます。

あとはシュシュとか、給食袋を合わせて持って行こうと思ってます。



今週はバス当番なので、朝は娘達と一緒にバス停まで行くのだけど
思ったよりも昨日今日と寒くなくって良かったぁ~
こうして姉妹が一緒に通うのも、あと4カ月もないんだなぁ~と、
ちょっと感傷に浸っておりました


そうそう先日、婦人会の旅行があったのだけど、企画をするのが
私の入っている班だったのね。それで急遽企画をすることになった
のだけど、PC使える人があんまりいなかったから私がみんなに配る
パンフレット作成を頼まれて簡単に作ったのね。

私は旅行には行かなかったのだけど、お礼にとお土産を買ってきて
くれたのですそんな良いのに。。。でも嬉しい~



これはお土産♪



千葉方面にバス旅行を企画して、最後に東京ドイツ村のイルミネーションを
見て帰ってくるルートだったのだけど、すっごく綺麗だったって

3月までイルミネーションしてるので、そちらに行く機会があったら
寄ってみるのもいいと思いますよ





ポチっとされたら嬉しいです




さらにポチポチ、お好きな物に1つ
お時間があったらおねがいします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ
にほんブログ村
 
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村


本当にどうもありがとう

theme : ハンドメイド
genre : 趣味・実用

line

今日は県民の日&絵本

今日は県民の日なので、子どもたちはお休みなのです
で、どこかに行こう・・・って話には全然ならないので、入れた
予定は『インフルエンザの予防接種の予約』です

かかりつけの小児科さんは、完全に予約制なので平日は
時間が微妙に合わないし、土曜日は中々取れないのだけど、
県民の日の今日だけ何とか取れたのね

普通の診療が終わってからだから、すっかりお昼過ぎ。。。
でも子供達は注射が終わったら、セブンティーンアイスを
買ってあげるよ~と約束してたのね。だから早くチクっと
されるのを待ってた模様です

普通の内科はいつでも接種してもらえるので、今月中にでも
私も行ってこようかなと思っています

今日はとっても寒くて、とうとう朝ヒーターを使いました。
そしてコタツからなかなか抜け出せない生活になりそうです



さて今月は読み聞かせがあるのですが、いつもだったら役員の
学年なので、6年生かしら?と思っていたら、次女ちゃんの
クラスになったので2年生になりました


6年生だったら、この本を読もうと思っていたのだけど
これは3学期に機会があったらにしようかな~



綱渡りの男



『綱渡りの男』 著者:ガースティン,モーディカイ 編集:川本三郎

今はなきツインタワー『ニューヨークの世界貿易センタービル』で
綱渡りをした男の話しなのだけど、実話って事でビックリです。

あのテロがあった時、私は実家で2カ月にもならない長女さんを
抱いてTVを見ていました。その子も12歳になったんだと思うと
なんだか不思議な感覚になります。




おもいのたけ



『おもいのたけ』文:きむらゆういちさん 絵:田島征三さん

おもいのたけってなんだろう?と思ったら、不思議なきのこ
いろんな動物たちの『おもいのたけ』をたっぷり吸収したきのこが。。。

これは低学年でも良い感じだと思うのだけど、高学年でも
2冊目とかに読むのなら良いかもと思っています。


2年生の子達には何を読もうかなぁ~と考え中
決まったらアップしまーす



ポチっとされたら嬉しいです




さらにポチポチ、お好きな物に1つ
お時間があったらおねがいします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ
にほんブログ村
 
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村


本当にどうもありがとう

theme : 小学生ママの日記
genre : 育児

line

ニット生地で作った物♪

すっかりブログが放置状態になってしまったわ

パパさんの仕事が変則的で、土日もないからどうやら
私のリズムも整わないのよね

すっかり寒くなって、乾燥気味で指先ぱっくり割れて痛いし。。。
慌ててハンドクリームを塗りまくってる毎日です


さて久々ブログ更新でアップするのは、こちら



キャラメリゼ色のニット



ニット生地で作った、ポンチョストール兼マーガレットです

本当はshopさんでいただいたレシピを使ってポンチョを
作ろうと思っていたのだけど、ハサミを入れるのが何となく
勿体ないなぁ~って思っちゃって、だったらこのサイズで
作っちゃおうと思いたって適当に作りました


マーガレット風になってます



幅が150センチ程あるので、結構大判だよね



袖になってた方が良い時あるよね




このキャラメリゼのお色が秋冬にはピッタリだと思うのよ



スナップだから簡単です♪



ロックミシンがないから、端はジグザグミシンをするのだけど
なんかそれじゃなぁ~と思って、トーションレースを付けて
端処理をしてみたの。そうすれば、内側が見えてもちょっとは
可愛いかと思ってね


縫いつけスナップボタンを2個ずつ付けたので、マーガレットに
して袖っぽく着ることも出来ます。



大きめのタグ付きです♪



大きめのタグを付けてあります。袖口と長い片側の端には
レースを付けてみました。



みみ側を見ごろにしてみたよ



片側はミミのままなので、少し波うってるんだけどそれはそれで
可愛いかなぁ~と思って取りあえずこのままにしてみます。
やっぱりちょっと。。。って思ったら、こちらがわにも後から
レースを付けたりすれば良いしね。

それに片側にレースがないと、上下を変えてきた時に雰囲気が
変わって着まわし出来るしね。



お花のバテンレースつき



バテンレースを付けてみました。

着こなし方でバテンレースの見え方が変わるの良いと思ってね。



カブトピンで留めるとはだけなくて良いね!



簡単にカブトピンも作りました。
これがあると、色んな風に留められて便利だもんね。



すっごく簡単に作ったの



ちゃんと撮れてないけど、着るとこんな感じになるよ。
裏地を付けてないけど、結構あたたかいです。



ちょっぴり着画でーす♪



すっかり寒くなってきたから、モフモフした生地を
触りたくなってくるよね。マフラーとかを作りたい
衝動に駆られています。

でもバザー品もそろそろ納品の期日が迫ってきたから
作らなくっちゃね。

でも楽天セールで、また少し生地を買ったから水通し
したりしてて、作成になかなか取りかかれませ~ん
でも頑張ろうっと




ポチっとされたら嬉しいです




さらにポチポチ、お好きな物に1つ
お時間があったらおねがいします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ
にほんブログ村
 
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村


本当にどうもありがとう
line

サーキュラースカート♪

あんまり良いお天気じゃなかった3連休も終わり、
やっと自分だけの時間が出来たわぁ~

先日完成していた娘達のスカートをアップしまーす


前からサーキュラースカートを作りたくって、どうやって作ろうかなと
思っていたの。で、本当はDAILYCASKETさんで購入した可愛い型紙を
使って作ろうと思ったのだけど、今回は1枚仕立てで作りたいと思い、
まん丸にカットして作りました

リバーシブルで8枚合わせで作る時は、DAILYCASKETさんの型紙を
使いたいと思います



サーキュラースカート♪



ピンクのチェックのネル素材で作りました



ウサちゃんのポイントと、裾はピンクのレース



次女ちゃん用なのでワンポイントはうさぎちゃんのレースモチーフで、
裾ははっきりした色のピンクのブレードにしてみました。



まん丸に切ってあるんだよ♪



上から見るとよく分かりますねぇ~。まん丸です



紫のチェックです♪



長女さん用は紫のチェックで作りました
あ。。。これはいた後なので、シワシワなの。。。気にしないでね



長女さん用もまん丸です。



こちらもまん丸カットで作っちゃいました



タグとお花モチーフがついてます。



長女さんには、裾にタグとお花のモチーフをポイントにしました
裾レースは紫のトーションレースを付けてみたよ。



着画とってんだけどね。。。次女ちゃん。。。



次女ちゃん。。。笑い過ぎ!



笑い過ぎて、ちょっと変顔気味です。。。



長女さんもはきました♪



長女さんも何だか、ぼへぇ~っとしたお顔で笑い過ぎ



姉妹で色違いです♪



二人で撮っても、やっぱり笑い過ぎ。。。何でもおかしいお年頃ね



ポチっとされたら嬉しいです




さらにポチポチ、お好きな物に1つ
お時間があったらおねがいします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ
にほんブログ村
 
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村


本当にどうもありがとう

theme : ハンドメイド
genre : 趣味・実用

line

フリー参観&親子行事

金曜日はフリー参観だったのだけど、3、4時間目に長女さんの
学年で親子でコサージュを作ることになっていたので、次女さんの
授業を2時間目に見ようと思って早めに学校に行ってきました

ちょうどこの日から来週いっぱいまで、子どもたちが描いた絵を
廊下に張り出していて、校内絵画展をしています

この期間は、給食&お昼休みの時間を除いて保護者の方が
自由に見に来ても良い期間になっているのです。

各クラス数名には『金賞』を選んでもらっていて、絵の右上に
金色の紙が誇らしげに輝いています


長女さんの絵は、先日の写生会で近くのお寺で書いたもので
金賞ではなかったけど、よく描けてると思います。



長女さんの絵はこんな感じ




次女さんは先生がみんなの写真を撮ってくれて、それを見ながら
自分の姿を描いたものでした

2年生なので、クレヨンと絵具を両方使って描いたものなのだけど、
先生の指導の仕方なのかクラスごとに色の塗り方が違っていて、
見ていて面白かったですよ。

先生の指導が良かったのか、次女ちゃんとっても上手に描けていて
金賞を貰っていました

黒は出来るだけ使わないで、色んな色を使って影を表すんだよって
先生が言ってたから、黒はあんまり使わなかったの!と話して
くれていたのだけど、実際に絵を見てよく分かりました



次女ちゃんの自画像♪


次女ちゃん曰く、写真には足先まで写ってなかったから靴は
思い出して描いたりとかして大変だったし、画用紙に足先まで
全部描いた方が良いって言われたから描いたら足が短くなって
太くなっちゃったんだよぉ~!だって
でもそれはそれで可愛いと思うんだけどね

もちろん次女ちゃん以外の子達も、とっても上手に描けてましたよ



6年生はほぼ毎年、卒業式で親子で付けるコサージュ作りっていうのが
定番になっているのです。でも、作るといってもとっても簡単に出来る
物なのです。ワイヤーでまとめていけば良いので、2つ作っても時間が
余っちゃうほどなのだ。

色はクラスごとに変えています。長女さんのクラスは黄色のお花なのだけど
他の色よりも結構綺麗で可愛いので、まぁ良いかって感じよね



黄色いコサージュ2つ♪



早く終わったから、その後の役員のお仕事も早く終わることが出来たので
次女ちゃんの4時間目の体育も見ることが出来ました

体育館で、全クラスでリレー方式で色んなことをしていたのだけど、
みんな楽しそうでした。

ちょうど知ってるママさんも数人いたから、ちょっと色々話したりして
色々あるわよねぇ~って思ったりして。。。



学校行事も少しずつ片づいてきてるけど、今月は読み聞かせもあるから
図書館でいくつか候補を選んできています。でもまだどの学年になるか
決まっていないのだけど、多分6年生だろうと思うので結構選ぶのが
大変なのよねぇ~

後ほどどんな本を選んだかとか、ちょこっと載せようと思います。


あぁ~あ。。。3連休だけど、パパさんは全部普通に仕事なので全然
遠出する予定がありませーん朝も6時には起こさないといけないし
お弁当も作らなきゃだし。。。なんか楽しくないなぁ~




ポチっとされたら嬉しいです




さらにポチポチ、お好きな物に1つ
お時間があったらおねがいします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ
にほんブログ村
 
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村


本当にどうもありがとう
line
プロフィール

rain*rain

Author:rain*rain
女の子二人のママです。
最近時間に余裕が出来てきたので子供のころから大好きだった
可愛い生地やレースでハンドメイドを始めました。

更新はゆっくりさんです。

line
最新記事
line
最新コメント
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
カテゴリ
line
フリーエリア
line
FC2カウンター
line
検索フォーム
line
RSSリンクの表示
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
フリーエリア
line
フリーエリア
line
フリーエリア
line