fc2ブログ

今日は振り替え休日なのです

土曜日は月曜日課の授業で、午後から授業参観やら総会やら懇談会でした

なので、本来なら今日は学校に行ってるはずの娘達はお休みでーす


土曜日は給食がなかったので、久々の娘達のお弁当作りだったので
大した物ではないけど、記録として画像を載せておきまーす



あみねこずのお弁当?



多分去年と変わり映えしないのだけど、全部リクエスト通りなので良いかな



さくらこのは長女ちゃんの♪



ポンデウーラーのお弁当箱は、長女さんの



くろまめのは次女ちゃんの♪



ポンデライオンのほうは、次女ちゃんのになってます



綺麗に全部食べてくれたからよかったです



私は授業参観のあとも予定があって一緒に帰れないので、パパさんも一緒に
授業参観を見に行きましたよ。お昼を食べてからの時間なので、パパさんの
おごりでお寿司を食べてから学校に行ったのだけど、うちは車で行くので
2台で分かれて行ったのね。私は先生に用事があったので先に行きました

学年もクラスも分かってるはずだし、6年生と2年生は同じ校舎で水平移動で
済んじゃう配置なので、すっごく楽だよ!ってパパに言っておいたのに。。。



電話でどこに行けばいいんだ?と連絡来たので『この校舎の3階だよ』と伝えたのに
次女さんの使う下駄箱のところで、知ってるママさんに会って

『3階だっていうんだけどもう一人は2階なんだよね、確か

と、慌ててたから一緒にきたよぉ~とそのママさん


私『水平移動』って言ったんだけど、パパさん『垂直移動』と思ったのかしら



まぁ無事に終わってディズニーランドのお土産もお友達のママさんに
渡すことも出来たし、色んな懇談会も済んでちょっとスッキリしました



今日は娘達がお休みだから遅くなっても大丈夫なので、昨日はゆっくり午後から
新しく出来た大きいショッピングモールに家族でお出かけしてきました


私と次女さんはお洋服を買って、長女さんはサイズが140と微妙なので
子供サイズは130まででなく、大人サイズではブカブカになっちゃうので
靴下屋さんで可愛い靴下をgetってことで納得してました


夕飯は食べ放題の串揚げ屋さんにしてみたよ
自分で衣を付けてあげるのが楽しくって、娘達もすっごく食べちゃった


そして帰る前に本屋さんに寄って、長女さんは自分でお気に入りのシリーズの
新刊が出てたからと2冊お買い上げ
あとでブックカバーを作ってあげようと思っています



そして、プチ贅沢な物を購入してみました



ちょっとお高いハンドクリーム



素敵な雑貨がいっぱいのショップさんにテスターとして置いてあった
ハンドクリームなんだけど、この香りが娘達と一番好き!ってことで
意見が一致しちゃったのね



サイズはこれくらいなの



しかも付け心地がとっても良くって、次女ちゃんが感動してた



ロリア LoLLIAのシアバター ハンドクリーム の、peony&whiteを
セレクトしてみました



良い香り&付け心地が良いの♪



これをたっぷり使えたら、幸せなんだろなぁ~・・・






ポチっとされたら嬉しいです




さらにポチポチ、お好きな物に1つ
お時間があったらおねがいします


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ
にほんブログ村

 
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村


本当にどうもありがとう


スポンサーサイト



theme : 小学生ママの日記
genre : 育児

line

エプロンを作りましたぁ~♪

今週は家庭訪問期間で、子どもたちは早く帰ってきます。

でも何か作りたい・・・ってことで、前に購入しておいた

ルシアン Judie's Cottonエプロンパネルの生地で、エプロンを作りました


子供用と私用にと3種類の生地を購入してあったのですが、取りあえず
大人サイズを作ってみることにしました


こちらの生地は1m購入すると、エプロンレシピをいただけるのが嬉しいよね



ルシアン Judie's Cottonのエプロン♪



この生地は可愛いので、本当は子供用レシピで作った方が良いのだけど
頂いたレシピは120センチサイズ。次女ちゃんはこの生地じゃないのが
良いというし、この生地が良いという長女さんは140~150センチの
サイズがちょうどいいんだよねぇ~



こんな感じになるよ♪



なので、大人サイズを作ってみて娘達に付けさせてから考えようと思って
作ってみました



この蝶々に一目ぼれだったの♪



そんなにバタフライが好きな訳じゃないけど、この生地は一目見て
可愛い~!って思って、私も欲しくて買ってしまったのよね



片ひもも腰紐も可愛いよ♪



この生地はエプロンが作りやすいようにデザインされてるから、
肩ひもや腰紐も簡単にカットして作れちゃいます



ポッケは1つ!あみねこは1匹だけよ♪



レシピ通りに作ったので、ポケットは小さめのが1つです。
あみねこは1匹しか入れませ~ん



裾はフリルを作ってつけるのよ♪



裾もフリルを作って可愛くなってます

大人用はなくてもいいし、違うレースを付けても良いかもですね。



で、長女さんに付けてもらったら・・・『これで良いよぉ~』だって!



長女さんに着させたら・・・



えぇ~!これ大人用だから、普通に後ろで腰紐を結ぶと大きくてバランス悪いよ!
うぅ~んと思って、前で腰紐結べるのか?と試したら、結べちゃいました

当分はこんな風に着るようにして、大きくなったら後ろで結ぶようにしてもらおう


あ。。。私のエプロン取られちゃったって事だよね

仕方ない。。。また作るか・・・

でも先に次女ちゃんのを作らないと怒られちゃうから頑張ろうっと









ポチっとされたら嬉しいです




さらにポチポチ、お好きな物に1つ
お時間があったらおねがいします


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ
にほんブログ村

 
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村


本当にどうもありがとう


theme : ハンドメイド
genre : 趣味・実用

line

嬉しいお届け物でーす♪

先日ブログで仲良くさせて頂いている、まったり家族のぐだぐだ日記のむちょみんさん
から、とっても嬉しいお申し出がありました


卒業式&入学式用にコサージュをオーダー頂いたのですが、そのお礼にと
あみねこずの『ちゃぶ台』を作ってくれるというのですぅ~


しかも目標は、~花こもん*~ つまみかんざし製作日記のshoko*さん
ブログに登場する、ちゃぶ台会議のちゃぶ台なんだって
嬉しすぎるぅ~うちのクロマメ兄ちゃんとさくらこちゃんで、夢に見た
ちゃぶ台会議が出来るなんて~


そして昨日、届きましたぁ~



可愛い包みでしょ♪



あみねこずが早速くいついてます



中身を物色中♪



可愛い包みを開けて、中を物色するあみねこず



お菓子を発見です!



おっと、まずはお菓子が出てきたぁ~


美味しそうなクッキーだよ
それに嬉しいメッセージカードもありました




そして・・・『ちゃぶ台』発見!って、すっごく可愛いんですけどぉ~
旦那さまが綺麗に丸く木材をカットしてくれたんだってそれを組み立てて、
綺麗にニスを何度も塗ってくれて、こんなに素敵に完成したのです

その過程をブログに載せていただいてますよぉ~。 


早速あみねこずとの、撮影会をしなくっちゃね



ちゃぶ台だよぉ~♪



大きさはこれ位。



裏もしっかりしてるでしょ!



あみねこずにピッタリのサイズだよね。



さてお茶にしようか?



サイズもピッタリでしょ♪



先日購入した、ミニチュアの陶器を乗せてみた。



土鍋会議も出来ます



会話も弾みますね♪



土鍋には、次女ちゃんがいろんな具材をいれています。


すっごく馴染んじゃってるんですけど~



本当にむちょみんさん&旦那さま、どうもありがとうです

毎日ちゃぶ台会議が開催されちゃうかもしれません


とっても幸せな気持ちになりましたぁ~




ポチっとされたら嬉しいです




さらにポチポチ、お好きな物に1つ
お時間があったらおねがいします


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ
にほんブログ村

 
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村


本当にどうもありがとう


theme : 日記
genre : 日記

line

家庭訪問&総会終了♪

金曜日は娘達二人の家庭訪問がありました

先に訪問されたのは、次女さんの担任の先生です。
次女さんの学校の様子は、何も問題ないようで一安心

先生曰く、『字がとてもきれいで、落ち着いて学習も出来ています』
と嬉しいお言葉も頂きました。体育もしっかりみんな綺麗に並んで、
クラス全体としても良い雰囲気のようです


そして長女さんの担任の先生も続いて訪問されました。
お義姉さんに、よろしく言っておいてぇ~♪と言われていたので、
姪っ子ちゃんの事を聞いたら、ちゃんと覚えておいででしたよ

姪っ子ちゃんの中学校に異動になって、初めて担任を受け持った時の
生徒でした!と。先生って、凄いよね。ちゃんと覚えてるんだもん

長女さんの特に問題はないようで、『コツコツ頑張るタイプでノートの取り方も
上手です』とか、早速メダカの水槽を綺麗にしてくれた事をお話してくれました

小学生を持つのが初めてなので、初めは大変だとは思いますが、
今のところクラスも落ち着いているようなので、期待したいと思います



今日は小学校で、全子ども会の会長さんと、PTA会長さん、校長先生が
集まって総会がありました。

私は今年度、全子ども会の会長さんになっております。
去年はうちの子ども会、もう一つの組織の長になっていて大変でした。
でもどうやらこちらの方が負担は少ないようなので、あまり人前に出るのは
得意ではないのですが、何とかこなしていこうと思っています。

前年度の会長さんがしっかりしている方なので、色んな課題を処理してくれて
前よりも引き継ぎがスムーズで感謝しています。


みんなで頑張って行かないとね


しかーし、今週は家庭訪問がある週なので、うちは終わったけど
子ども達は早い下校時間なのよね・・・
お昼は食べて帰ってくるけど、2時くらいには帰ってくるから落ち着かない。

で、土曜日が授業参観&PTA総会&学年懇談会・・・

それが終わったら、子ども会の旅行の詳細を決める予定です


・・・何か作りたいな・・・って思って、簡単な物を作ってみました



モノトーンチェックのお花



先日つくったキットのバックについていた、お花のブローチを作っていたら
そう言えば娘達が幼稚園の頃に、お花のヘアゴムを作っていたなぁ~と思い
ちょっとお花のモチーフを作りたくなったのよね



くるみボタン大きめ



くるみボタンがちょっと大きめのは1つ。



くるみボタン小さめ2つ



ちょっとだけ小さいのを2つ作ってみました



あみねこずと一緒♪



あみねこずと一緒に撮ると、大きさが分かるかしら


これを何にしようか、考え中。ブローチでも可愛いし、コサージュピンにすれば
色々使えるし、でもヘアゴムも可愛いよね。

モノトーンのバックに付けたら可愛いかなぁ~とか、ストールに付けようかとか
色々考えてます。それとももっといろんな柄で作ってから決めようかな




ポチっとされたら嬉しいです




さらにポチポチ、お好きな物に1つ
お時間があったらおねがいします


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ
にほんブログ村

 
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村


本当にどうもありがとう


theme : 小学生ママの日記
genre : 育児

line

バンブー持ち手のバックを作ったよ♪

何だか作りたい物は色々あるけど、予定が終わらないと気持ちが落ち着かない

今日はこれから家庭訪問で、15分の間隔で長女さんと次女さんの担任の先生方が
お見えになります。どんな先生なのか、楽しみです



こんな時はあまり頭を使わないで済む、キットのバックを作ってみました



YUWAの新作生地だよ♪




可愛い生地やキットを販売されている、スイート・ハートさんの
『シャビーなグラニーバック2013』を作ってみました


ちょっと私としてはお値段少々良いのですが、これからの季節に使いたい!と
ほぼ一目ぼれでして、他にも欲しい生地があったので買っちゃいました



横から見るとこんな感じ



この生地は表も裏もYUWAの新作綿麻スラブ生地なので、生地代がキットの
半分のお値段を占めちゃってるのよねだからちょっとお高めなんだよね。


持ち手も大きめのバンブーなので、しっかりしています。



お花のブローチも作ったよ



サイドがゴム入りで、シャーリングが寄る感じが可愛いなって思います。

スイカがすっぱり入っちゃうくらいの収納力がありますよ。

お花のコサージュも、キットにセットになっていたので作ってみました。
つぶつぶレースは、アクセントに付けたしてみたよ。



マグネットでとまります



内布もYUWAの新作生地で、とっても可愛いですよ



内布も可愛いよ



違う生地で作ったら、イメージが変わりそうだよね



あみねこずも入りたいよね



バックがあれば、やっぱり入りたくなるのがあみねこず


形は違うけど、先日shoko*さんに頂いた持ち手があるから、
少し形を変えてまた作ってみようっと





ポチっとされたら嬉しいです




さらにポチポチ、お好きな物に1つ
お時間があったらおねがいします


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ
にほんブログ村

 
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村


本当にどうもありがとう


line

リネンのストール、もう1つ♪

何だかパタパタしています。今週は家庭訪問があるし、日曜日は
学校で小学校の全子ども会で総会があります。

役職は子ども会副会長ですが、実質的には私も色々動くので、
提出書類は私が作成しています。安全協会の書類はPC入力出来るので、
ここ数年私が作ってたから、手直ししてプリントアウトも完了
でも私が会長ではないので、署名捺印部分は後ほどお願いして完了かな。

で、その総会で新旧役員の引き継ぎになるので、私が会長さんになるのねぇ~
運動会とか、卒業式も入学式も来賓扱いになるだって話なんだけど・・・
運動会とか保護者なんだから、来賓席に座ってるのは無理だと思うんだけどな。


子ども会の夏レクも、バスを使ってということになったので、出欠確認も
私がしております。

そして、GW前の土曜日は授業参観、懇談会があって、土曜日だから
久々のお弁当作りがあるのです。子ども二人分、ちゃんと作れるかしら



先日作ったナチュラルボーダーのリネンストールの半分にも、少しだけレースを
付けて足して完成させました



ナチュラルボーダーストール2



両端に付けたケミカルレースは、前日と違うバラのレースにしました



くっしゅと巻いてみると良いかも♪



くしゅくしゅっと自然なシワを付けて、マキマキすると良いかもですね



バラのケミカルレースとワンポイント



今回はワンポイントのレースモチーフは、鳥さんになっています
真中ではなく、端の方に付けてみました


この子の用途はまだ決まっていないので、さてどうしようかなぁ~



鳥さんのレース♪



あみねこずと比べると、大きさが分かるかしら。。。
あぁ!クロマメのリボンが取れそうになってるぅ~気付かなかったわ。

ちゃんと直してあげないとね!リボンがないと首がピシッとならないと
先日クロマメを作ってくれた、~花こもん*~ つまみかんざし製作日記の
shoko*さんとお話してよぉ~っく分かったので、娘達もちゃんと何か首に
巻いてあげるようになったのです




昨日は、居間の本棚がいっぱいでとても先生方にお見せするのはと思い
簡単に目隠しカーテンを縫っていました
結構高さもあるし、幅もあるし、どうやって隠そうかとずっと思っていて
この棚の上には神棚がるのだけど、その下の部分につっぱり棒をつけると、
ちょうど良く全面が隠せるのよね



目隠しカーテン♪


生地幅そのままで、長さは150センチでちょうど本棚部分が全部隠れました!
下の大きい引き出しはそのままなんだけど、まぁ良いかなって感じです


5月になれば、もっと余裕が出来て色々作れるはず・・・。多分。。。


ポチっとされたら嬉しいです




さらにポチポチ、お好きな物に1つ
お時間があったらおねがいします


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ
にほんブログ村

 
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村


本当にどうもありがとう


theme : ハンドメイド
genre : 趣味・実用

line

リネンガーゼのボーダーストール♪

昨日アップする予定で書いてたブログですが、夜になったら久々に頭痛で
目を開けてるのも嫌!って感じになりまして、今日になっちゃいました

今日もちょっと頭痛がしますが、目は開けていられるので何とかなるかしら


昨日は娘達、小学校の創立記念日でお休みです

せっかく学校が始まったというのに、ダラッとしています。
部屋も全然片づかない状態で、ストレス溜まるわぁ~


でも水曜日は時間があったので、ストールを作ってみましたよ

ストールもいくつか作りたいって思っていて、昨日作ってみたのは
リネンのシングルガーゼ2mを使用して、生地幅が結構あったので、
半分にカットして作りました



ナチュラルボーダーのストール



水通しする前の生地はすっごく固めでしたが、水通しを一度したら
それなりにくったり柔らかくなってくれました。繊維カスが出るので
2、3度洗った方が良いかもですね



レースのモチーフを付けたよ♪



いつもは水玉や無地だったりするので、今回hボーダーをチョイス

色もチャコールと悩んだんだけど、これからの季節は軽やかな方が
良いかしらと、ナチュラルボーダーにしてみたの


ホワイトとナチュラルなリネンの色で、ボーダー柄でもうるさくならずに
どんな服装でも合いそうだわって思うのだけど、どうかしら


2本作れるので、一つはまだなにも装飾してありません。
もう一つは、こんな感じでバラのケミカルレースを両端に付けて
片方にはモチーフレースをワンポイントに付けてみました



長女ちゃんに巻いてみた



巻くとこんな感じになりますよ



マキマキするとこんな感じになりました♪



もう一つはどうしようかと思案中。シンプルなこのままが良いのか、
もう少しナチュラルなレースを付けてみようか、それとも・・・。



あぁ、でもウールガーゼのストールも作りたいんだよねぇ~


誰か時間を私に下さーい




ポチっとされたら嬉しいです




さらにポチポチ、お好きな物に1つ
お時間があったらおねがいします


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ
にほんブログ村

 
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村


本当にどうもありがとう


theme : ハンドメイド
genre : 趣味・実用

line

やぁ~っと学校始まったね♪

日曜日の地区の花見は、公民館の中で飲食をするようにしたので
花見・・・ではないけれど、何とか無事に終わりました


子ども会担当のビンゴ大会も、滞りなく済んで良かったんだけど・・・。
ビンゴで上がった順にくじ引きをしてもらっうようにしてあるのだけど、
全員だと時間もかかるし大変なので、くじを引くのは60番目まで。
それ以降は参加賞を全員分用意してあるのね。


で、お子様たちはみんなくじを引けた・・・と思ったら、一人だけ引けなくって
それも次女ちゃんと同級生の男の子
ビンゴ!ってしたかったのに、くじ引きたかったのに出来なかったので
その後はずうぅ~っと大泣きでした


子供用ビンゴを分けた年もあったんだけど、それだと子ども会以外の子どもが
混じっちゃったりすると人数が分からなくなるから数が合わなくなっちゃって、
大変だったから統一したんだよね・・・。まぁ仕方ないねぇ~。



そして、昨日の月曜日から子どもたちは学校が始まりましたぁ~
何組で誰先生で、お友達は誰と一緒のクラスかなってドキドキしながら
登校してたけど、帰ってきて二人ともそれなりに良い感じだったみたいで
取りあえずは一安心ですね



でも長女さんは、仲良し3人のうち一人と同じクラスだったんだけど
もう一人だけが離れちゃって、ちょっとガッカリしてたんだよって
なかなか難しいよね。


次女ちゃんは全然気にしてないみたいで、今のところ心配なしだけど
ちゃんと様子は見てあげないとね。でも担任の先生は数年いらっしゃる
男性の先生で、しっかりしてそうだから大丈夫かな。



長女さんの担任の先生は、中学から異動してこられた男性の先生なので、
どうなんだろう・・・って思っていたら、義姉さんから夜TELが


もしかして○○先生?と言われて、担任紹介文を見てみたら大当たり!
娘達のいとこのお姉ちゃんが、中学生の時に担任して頂いた先生で、
すっごく良い先生だよぉ~!と、情報がやってきました


今年成人式を迎えた姪っ子ちゃん、成人式の日にみんなで先生と電話で
話したんだよ!なんて言ってたそうで、卒業した後も交流を持てるような
信頼できる先生のようです。


小学校は初めて教えられるそうですが、6年生と高学年なので
しっかりした熱意のある先生なら安心ですね



今日が小学校の入学式なので、昨日も今日もお昼には帰ってきます。
そして今日の夜は、子ども会の総会なのでバタバタだわ。
明日はやっと通常通りになるのだけど、木曜日は創立記念日で休み・・・
なのに習い事が夜に入ってるし、一体いつになったら落ち着くのかしら。


と言うわけで、こんな簡単な物しか作っていません。



ひつじちゃんのハンカチです



お試しで50センチだけ購入してみた、Sheeeeepの生地のグリーンと
四重ガーゼを合わせて娘達のハンカチを作りました



あみねこずが寝転んでます♪



草原のような綺麗なグリーンだから、あみねこずも寝ころびたいよね



裏は四重ガーゼですよ



四重ガーゼは生成りにしてみました。縁のレースは、長女さんがホワイト
次女さんが生成りを選びましたよ



タブも付けてみよ



グリーンのテープを挟みタグにしてみたんだけど、どうでしょう?
ガーゼの方に、フロッキープリントしようか考え中でーす


この生地他の色もやっぱり買おうかな。。。すっごく可愛いんだよね



ポチっとされたら嬉しいです




さらにポチポチ、お好きな物に1つ
お時間があったらおねがいします


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ
にほんブログ村

 
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村


本当にどうもありがとう


theme : ハンドメイド
genre : 趣味・実用

line

地区のお花見準備だったけど・・・

ここ数年、地区のお花見の行事があります。
婦人部、子ども会もそれぞれ担当することがあるのですが、
今年は私どちらも両方参加するような感じなのでバタバタ

今日は明日の花見のバーベキュー準備で、野菜切りは婦人部として。
それが終わってから、子ども会担当のビンゴ大会の景品の整理&準備。

その他にも色々やることがあったりしているので、ミシンは無理~
時間が細切れになっちゃってると、私どうも駄目なんだよねぇ~


それにしても、明日はちゃんとこのすっごい雨止むのかなぁ~

せっかく残っていた数少ない桜の花も、この強い雨風で殆どが
落っこちちゃうよね、きっと。。。

もしも雨だったら、公民館の中で食べるようになるそうなので
かなり狭くて大変な状態になっちゃうと思うんだよね

でもそんな天気なら、参加する人数も少なくなるだろうから、
何とかなるのかしら

予報では朝方には雨は上がるって事だから、それを期待しようっと


ビンゴの景品、大物は19インチのAQUOS液晶テレビや
DVDプレイヤー等があるけど当たるかしら

あ、駄目でも参加賞は全員分作ってありまーす



ポチっとされたら嬉しいです




さらにポチポチ、お好きな物に1つ
お時間があったらおねがいします

 
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村


本当にどうもありがとう


theme : 小学生ママの日記
genre : 育児

line

ディズニーランドに行ってきました♪

冬場は全然お休みがなくってあまりあっちこっちに子どもたちを
連れていけなかったんだけど、4月になってパパさんもお休みが
取れるようになったし、春休みだし、久々にディズニーランドに
行ってきましたぁ~


本当は今日にしようかと思っていたんだけど、天気が悪いっていうし
(本当に悪いから、変更して良かった)パパさんの都合が良い日で
1日に行ってきましたよぉ~


本当は6時出発の予定が、みんな起こしてもなかなか起きてくれないから、
結局7時前にお家を出ることになっちゃったのよ。。。でも高速も少しの
渋滞で済んだから、9時過ぎには着いて9時半には入ることが出来ました


まずは子供用のコースターに並んでる間に、パパさんがプーさんのハニーハントの
ファストパスを何とかGETして来てくれたの



家からスティッチのパッチンをつけて、ウキウキよね



スティッチのパッチンつけてるよ



次女ちゃんはマリーちゃんのパッチンを初めは付けてたけど、到着したら
マリーちゃんのカチューシャに変えてましたよ



マリーちゃんのカチューシャだよ♪


汽車に乗って早めにお昼を食べちゃうことにしました



ミッキーのハンバーガー♪



ミッキーのハンバーガーセットにしてみたよ
次女ちゃんはサラダが食べたいと、追加注文。パパさんはスティッチの
ハンバーガーセットにしてましたよ



あみねこずも、食べちゃいそうね♪



あみねこず、ディズニーデビューだね



乗り終わってぐったり中



スプラッシュマウンテン、みんなで初めて乗りました・・・3時間並んで
私何回も行ってるけど、3時間は並んだことないんだよねぇ~。
でも子どもも乗りたいって言うし、時間もいっぱいあったから頑張ったよ

パパさん&次女ちゃんは、一番前になっちゃったから思いっきり濡れたよ
私は次女ちゃんの後ろに乗ってたんだけど、次女ちゃんは小さ過ぎて全然
防波堤はなってくれなくって、私も思いっきりびっしょりですよ



プーさんのハニーハント♪



プーさんのハニーハントも、実は初めてなんだよねぇ~。今までは幼稚園の
遠足で毎年行ってたから、帰りの時間が早くって乗れなかったのよ。
でも今日は最後までいてもOKなので、ファストパスが18時35分~でも
余裕でした。この時間まで、いくつか乗れたりしたからね



実際見ると、本当に綺麗だよねぇ~♪



エレクトリックパレードも、娘達は初めてなのだ
ハニーハント終わりで、30分程時間があったので何とか座って待ってました。
でも次女ちゃん何故か始まるまで不機嫌顔。後で聞いたら、すぐに始まらないから!
・・・何度も説明しても、初めてだったから意味が飲みこめなかったらしい

でも終わったら、とってもご機嫌になっちゃって元気いっぱいでしたよ



夕飯はクリスタルパレスでブッフェにしたから、ゆっくり出来ました
花火も上がっていたんだけど、窓際の席とはいえ見えなかったわ。
食べ終わってからお土産を買ったんだけど、いやぁ~大変だった~

バーゲン会場みたいになっちゃってて、とても夜9時過ぎの感じじゃなかったわ。
次女ちゃんは小さいから、みんなの荷物や肘が良い位置にあるので、危うく顔を
殴打されそうに何回もなってました



花壇もミッキーのお顔だよ



最後の時間近くまでいたけど、子どもたちは元気です
足が痛いとは言うけど、眠くはなかったみたいで帰り道の1時間半は、
誰も車で寝ることなくお家に帰ってきましたよ



お土産もいっぱいね



お土産は私が買ったのは、今回食べ物ばかり



ディズニーランドは30周年なんだね



もう袋は30thになってたよ。



缶が可愛いから、ついつい買っちゃった



アリスの缶は、紅茶のクッキー。ボックスは紅茶になってます



あみねこずもお菓子をあさってるぞ!



娘達はお友達にキーフォルダーとか、お菓子とか色々悩んで
頑張って買ってましたよ


次の日はみんな足が痛かったけど、楽しかったからまた行きたいねと、
娘達はとっても満足した一日だったようです

出来れば泊まりで行きたい!・・・と、パパさんが言ってます
・・・い、いくら貯めなきゃいけないのか・・・怖いわぁ~



ポチっとされたら嬉しいです




さらにポチポチ、お好きな物に1つ
お時間があったらおねがいします

 
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村


本当にどうもありがとう


theme : 小学生ママの日記
genre : 育児

line

バタバタしてましたぁ~!

このところ、ブログはおさぼりさんのrain*です

毎日なにかしらずぅ~っとあって、バタバタしていたのでまずは
少しずつ整理していきまーす

ハンドメイドは、春休みが終わらないと本格的には無理そうなので、
ちょっとストレス溜まってまーす


29日の金曜日は、小学校で『お別れの式』があって、本日付けで
異動や退職される先生方とのお別れ会のような行事があるのです。


もうね。。。すっごく良い先生方が異動になってって、子どももだけど
父兄の方がショックが大きいかもぉ~
長女さんの場合、一年生で担任してもらった先生が異動になっちゃって、
高学年も教えられるしっかりした先生なので、また6年生で教えてもらい
たいって思っていたみたいだし、次女さんも教えてもらいたいって思って
いたみたいだから、うぅ~ん残念。

それに5年生で学年主任の先生に、そのまま6年生で繰り上がりで
学年主任で!って多くの父兄が思っていた先生も異動になちゃって、
これまたガッカリなのですぅ~

その他に異動になる先生方、みなさん良い先生だったので残念!

新しい先生方が8名いらっしゃるということなので、もうその先生方に
期待するしかないですね



そして30日は、パパさんはお仕事なので通常通りの生活リズム・・・
なのは、親だけで子供達はお寝坊さん
夜は地域の役員会があって、夕飯の時間にかかってしまうしパパさんは
夜出掛けるっていうから、そんな時はカレーしかない!っと、早めに
作ってバタバタしておりました

次の日も夜は、子ども会関係の集まりなのでバタバタしてました。
でもこのあつまりは、今回で一旦終了!ってことで話がまとまりました

うちの子ども会が会長職に今年なってるので、私が名ばかりの会長さん。
でもこの会議自体をこれから存続していかなくても、他の会議で代用する
事が出来ると言うことを、前任の会長さんがしっかり確認して調べてくれて、
みんなの同意があれば枠だけ残して、色々清算すれば良いんじゃない!と。

結果・・・みなさん意見は一致して、大丈夫になりましたぁ~
でも色々と資料や備品などまで処分するわけにはいかないので、
その資料を預かる役として今年はうちの子ども会で、その後数年間は
順番に持つようにして様子をみましょう!と、話がまとまりました


これで私、3つあった会長職が2つに減りました
気持ち的に少し楽になったよぉ~

前会長さまに、大感謝です!それにもう一つの会長職も、その方が前年兼務してて
色々これじゃこの先、困っちゃうよね!と、これまた改善してくれたので、本当に
私&これ以降会長職が回ってくる子ども会会長さんにとって、助かっちゃったの

本当に、大感謝でーす


そして、4月1日は家族でお出かけしておりました

ちょっと久々、ディズニーランドでーす


こちらは、後ほどアップしまーす





ポチっとされたら嬉しいです




さらにポチポチ、お好きな物に1つ
お時間があったらおねがいします

 
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村


本当にどうもありがとう


theme : 日記というか、雑記というか…
genre : 日記

line
プロフィール

rain*rain

Author:rain*rain
女の子二人のママです。
最近時間に余裕が出来てきたので子供のころから大好きだった
可愛い生地やレースでハンドメイドを始めました。

更新はゆっくりさんです。

line
最新記事
line
最新コメント
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
カテゴリ
line
フリーエリア
line
FC2カウンター
line
検索フォーム
line
RSSリンクの表示
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
フリーエリア
line
フリーエリア
line
フリーエリア
line