今日は画像なしで、文章いっぱいでーす

昨日はバレンタインでしたね

次女さんは友チョコ1つ、男子用に6つ用意していました

いつもだったら習い事が一緒の子がいるので、その子の時間に
合わせて持って行こうとしたら、よりによって習い事が休み

うぅーん、お家まで連絡して持って行くしかないか、別の日かと
思っていたら、14日は長女さんの学年のなわとび集会でした

その子の上の子も同じ学年なので、見に来るか聞いたら『行くよ!』
と言うことだったので、その男子の分だけはママに私から渡しちゃった

一年生の時のなわとび集会より5年生は種目が増えて、大変そうでした。
それにね、飛んでる時の音が違うんだよね

体育館でってこともあるし身体が大きいから、跳んでると『ドドォドォドォ!』って
音と振動が半端ない感じでしたよ

自分なりに長女さんも頑張ってる姿を見られて、良かったです

終わってから何人かのママさん達と色々話してて、あぁー!って話が
いっぱいあって、すっかり話しこんでしまったので帰ってきたのがまた
お昼過ぎになっちゃって・・・。しかも学校の都合で全校生徒の下校が
2時一斉下校だから、あっという間に子どもは帰ってきちゃうし

長女は近所のお友達と友チョコ交換をしてきたり、同じ子ども会の子が
手作りチョコを持ってきてくれたりしました。お返し用意してなかったけど
こんな時に役に立つ、マスクを好きな物選んで貰ったよ

どれを選ぶのかと思ったら、ピンクのブタちゃん柄でした

そして夕方から、次女ちゃんバレンタイン作戦開始です

まず友チョコを持って行ったんだけど、5時くらいだったから
mちゃんは寝ちゃってたのね。でもお姉ちゃんがちゃんと預かって
くれてて、無事に交換会は出来ました。今日学校で話ししてるかな

そして5名の男子に渡すべく習い事をしてる幼稚園まで行ってきたよ。
次女ちゃんがあげる子たちは、みんな幼稚園が一緒だった男子ばかりで、
でも学校が3つに分かれちゃってるんだよね

でも次女ちゃんが習い事を幼稚園の教室でしてる同じ曜日に、
その男の子たちも幼稚園で習い事を続けてるので毎週会えるの

渡す時に次女ちゃん恥ずかしいらしくって、自分で呼びに行けなくて
他のママとか習い事の先生とかに呼んでもらって、無事に全部渡せました

次女ちゃんを熱烈に気にいってくれてる男子は、呼んでも来ないので
習い事の男の先生が床の上を引きずりながら連れてきてくれました

すっごい照れてるんだろうけど、かなり喜んでる様子で笑えました

多めに作った巾着も、お兄ちゃん達が欲しい!と貰ってくれました

コップ袋も弟君が1つ貰ってくれて、他に妹ちゃんも欲しそうだったので
ママに可愛く少しアレンジしてもらうんだよ!とあげちゃったので、
在庫は0になりましたー

チョコはちゃんとパパにも用意してましたが、みんな自分が食べたいチョコを
準備していたって感じなので、あっという間に家族で食べちゃった

取りあえず無事に終わって、良かった~

ポチっとされたら嬉しいです


さらにポチポチ、お好きな物に1つ
お時間があったらおねがいします

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村本当にどうもありがとう
theme : 小学生ママの日記
genre : 育児