土曜日は小学校の奉仕作業の日。
草取り子供と朝から行ってきました

長女さんの学年が担当の日は夏休み期間中なので、参加できるか分から
なかったので、出席率が比較的良い1,2年生担当の日に参加しました

なので、次女さんはお友達がいっぱいなので、一緒に遊んでたけど
長女さんは誰も友達来てなかったので、草取り一生懸命してくれました

途中から雨が降ってきたので、10分程度早く終わって帰りにみんなジュースを
頂いて帰りました

結構濡れちゃったので、次女さん風邪気味だから心配です

やっと作りました、ラミネートのバック

数カ月放置していた、子供用のラミネート生地のバックを作りました

でもまだ1つしか完成してないので、明日出来ればもう一つ完成させたいです

やる気になったのは、いつも素敵な物をいっぱい作っているKちゃんが、ビニコの
バックを作っていて、『コツ』を分かりやすくブログに載せてくれてて・・・

もう何て親切なんでしょう!これは私も頑張って作らなくっちゃ!と、おもーい腰が
ちょっぴり上がりました

Kちゃんのブログ -kokochi- ハンドメイドのひとりごと はこちら →
★ベリーコットンのラミネートで作りました


ラミネートだとちょっと歪みがあったりするので、ボーダーを縦にして
ちょっとごまかしてみました


これって裏もラミネート生地なので、リバーシブルに出来ちゃいます

マチを6センチ付けて、縦29センチ・横35センチなのでプールバックにも
手提げバックとしても使える大きさになったと思います

雨の日とかこのバックにすれば、濡れるの気にならないから良いよね

本当は切り替えとかレースとか付けてもっと可愛くしたかったんだけど、
これで良いとの子供達からのリクエストなので、まぁ良いかと・・・

つや消しラミネートは、つやありよりも縫いやすい生地なので、私みたいな
下手っぴでも楽に縫えちゃいます

そんな私の強い味方は、クローバーさんの『ソーイング用シリコン剤』
画像をアップしようと思ったら、デジカメ充電切れになっちゃった

これは押えや針、生地に塗って使うタイプの物です

シリコン押えを持っていない私でも、ストレスなく縫えました

使った糸は、はっすい糸を使用しましたが、こちらはどうなのか・・・
うぅ~ん、普通の糸と比べてないからまだ正直分かりません

もう一つのバックが完成したら、シリコン剤も一緒にアップしますね

Kちゃんのブログのコメに、シリコン剤って書こうとして、テフロン剤って
書いちゃった

紛らわしくってごめんね

ポチっとされたら嬉しいです


さらにポチポチお時間があったらおねがいします

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村本当にどうもありがとう