中学生テスト結果 中11学期
すっごくblogを放置してて、書きたいことがありすぎて
ハンドメイドネタは写真の用意がままならず。。。
PCの調子がイマイチって言うのが原因なのよね(;o;)
...言い訳でーす(((^_^;)
で、文章でってなると、中学生のテスト&成績かなと
想い至ったのね。色々なblogをお邪魔して参考にさせて
いただいてるし、備忘録にもなるしね。
現在中2の長女ちゃんですが、不定期に順次アップする
予定です。
長女中1 1学期中間テスト
初めてのキチンとしたテストではあるのだけど、
あんまり私は口煩く言わないようにしてました。
まず計画表を作って2週間で試験勉強をするように
学校からの指示があって、親は毎日確認印を押して
提出ってなってたので、最低限目が届いてました。
それなりに取り組んではいたので、5教科で10番台の
成績は取れました。(150人程度の人数中)
3教科の方が6番上位になってます。
点数は420~430点程です。
塾には通っておらず、進研ゼミと学校のワーク等で
勉強しております。(今現在も)
英語は大文字小文字のミスで-1点され99点(((^_^;)
得意だと思っていた理科がそうでもなくて、本人は
おや?っと思ったようです。
『頑張ったね』と誉めては見たものの、本人の様子
からしても、心から納得して無さそうだったので
『自分で思ったよりも良くなかったんでしょう?』
と聞いてみたら、『うーん(-.-)』
ここで、何で勉強しなさいって言わなかったのかを
話しました。
勉強しろって親に言われてやっても楽しくないだろうし
本当には身に付かないと思ったのと、今現在の自分の
元々持ってる実力を知るには、普段通りの方がいいと
思ったこと。
もし悪くても中1の最初だから、ちょっぴりショック療法
になってもいい経験になると思ったこと。
今回自分でたてた計画で勉強したらこの成績だったと自覚を
持ってもらいたかったこと。
本人納得したようです。
あんまり本腰入れてなかったのを私に見透かされていたのも
よぉーく分かったようですし、結果見守って良かったです。
この教訓(そんな大層なことでもないけど)を胸に期末へ。。。
1学期期末テスト
明らかに取り組みかたが変わりました!
教科も増えて勉強する時間配分も難しいけど、
しっかり考えて全教科頑張ったようです。
副教科は進研ゼミの対策本が役にたったようです。
結果として、なぜかまた自信があるはずの
音楽が思ったより順位が高くなかった以外は
本人も満足した結果になったようです。
5教科 460点台 3教科 270点台 9教科 810点台
順位も3教科、5教科、9教科も2~4位以内とアップしました。
そのあとの実力テストも何とかこなして、
5教科は460点台で10番以内、3教科は1位に
なることが出来ました 。
頑張ったら結果がついてきたことが嬉しかった!
この達成感のおかげで何とかコツコツ勉強してます。
次回は中1の2学期以降をアップ出来たらと思っています。
ポチっとされたら嬉しいです

さらにポチポチ、お好きな物に1つ
お時間があったらおねがいします

にほんブログ村

にほんブログ村
本当にどうもありがとう
ハンドメイドネタは写真の用意がままならず。。。
PCの調子がイマイチって言うのが原因なのよね(;o;)
...言い訳でーす(((^_^;)
で、文章でってなると、中学生のテスト&成績かなと
想い至ったのね。色々なblogをお邪魔して参考にさせて
いただいてるし、備忘録にもなるしね。
現在中2の長女ちゃんですが、不定期に順次アップする
予定です。
長女中1 1学期中間テスト
初めてのキチンとしたテストではあるのだけど、
あんまり私は口煩く言わないようにしてました。
まず計画表を作って2週間で試験勉強をするように
学校からの指示があって、親は毎日確認印を押して
提出ってなってたので、最低限目が届いてました。
それなりに取り組んではいたので、5教科で10番台の
成績は取れました。(150人程度の人数中)
3教科の方が6番上位になってます。
点数は420~430点程です。
塾には通っておらず、進研ゼミと学校のワーク等で
勉強しております。(今現在も)
英語は大文字小文字のミスで-1点され99点(((^_^;)
得意だと思っていた理科がそうでもなくて、本人は
おや?っと思ったようです。
『頑張ったね』と誉めては見たものの、本人の様子
からしても、心から納得して無さそうだったので
『自分で思ったよりも良くなかったんでしょう?』
と聞いてみたら、『うーん(-.-)』
ここで、何で勉強しなさいって言わなかったのかを
話しました。
勉強しろって親に言われてやっても楽しくないだろうし
本当には身に付かないと思ったのと、今現在の自分の
元々持ってる実力を知るには、普段通りの方がいいと
思ったこと。
もし悪くても中1の最初だから、ちょっぴりショック療法
になってもいい経験になると思ったこと。
今回自分でたてた計画で勉強したらこの成績だったと自覚を
持ってもらいたかったこと。
本人納得したようです。
あんまり本腰入れてなかったのを私に見透かされていたのも
よぉーく分かったようですし、結果見守って良かったです。
この教訓(そんな大層なことでもないけど)を胸に期末へ。。。
1学期期末テスト
明らかに取り組みかたが変わりました!
教科も増えて勉強する時間配分も難しいけど、
しっかり考えて全教科頑張ったようです。
副教科は進研ゼミの対策本が役にたったようです。
結果として、なぜかまた自信があるはずの
音楽が思ったより順位が高くなかった以外は
本人も満足した結果になったようです。
5教科 460点台 3教科 270点台 9教科 810点台
順位も3教科、5教科、9教科も2~4位以内とアップしました。
そのあとの実力テストも何とかこなして、
5教科は460点台で10番以内、3教科は1位に
なることが出来ました 。
頑張ったら結果がついてきたことが嬉しかった!
この達成感のおかげで何とかコツコツ勉強してます。
次回は中1の2学期以降をアップ出来たらと思っています。
ポチっとされたら嬉しいです


さらにポチポチ、お好きな物に1つ
お時間があったらおねがいします


にほんブログ村

にほんブログ村
本当にどうもありがとう

theme : 日記というか、雑記というか…
genre : 日記
キャー!久々の更新☆バレンタインだね♪
うわー!!!ブログを更新するのをすっかりおサボりしてたら、
年明けしてるし2月になってるし。。。
タブレットばかりだから、PC全然開かないって言うのが
やっぱり原因だわぁ~。。。ネットするだけなら、PCまで
必要なくなっちゃってるんだけど、やっぱりPCがないと
困ることがあるし。もう少しPCも使ってあげないとご機嫌
損ねちゃうよね
ブログはおサボりしてたけど、ハンドメイドは波がありつつも
ちゃんとしておりますぅ~
秋にはバザーがあったので巾着とか作ったりしてたし、
お友達に頼まれて作った物もあるし、そして今日は
バレンタイン!ってことで次女ちゃんが幼稚園から
数人の男子にチョコをあげているので、例年通り私が
おまけを作っていました。
今年は作らなくても良いかなぁ~と思ったのだけど、
チョコ売り場にはバレンタイン用の妖怪ウォッチ物が
あんまり良い物見当たらなくって。。。。
なので次女ちゃん、キャラ物ではないチョコをセレクト。
・・・。はい!分かりました。今年も作りますね
今年はやっぱり妖怪ウォッチ物よね
メダルプリントの新柄の生地で給食用のランチョンを作りました。

青とオレンジにしたのだけど、1.4mカットで半端だからと
両方ともお得価格に。キャラ生地は高いから少しでも安く
購入出来て良かったわ。2mの値段で2.8m強の生地を
手に入れられました。
で、その他に妖怪メダルが入るサイズのマカロンケースを15個
作りました

取り合えずプレゼント用の10個だけアップしまーす♪
いやぁ~。。。結構疲れた!手縫いオンリーだから指が痛い。
でもすっごく久々に作ったのに、ちゃんと手が覚えていて何も
見ないで作れた自分に、偉い!と思っちゃった

次女ちゃん曰く、『選ぶのとか配るのとか大変なんだねぇ~
』。。。って。。。
そんなこと言うけど、自分であげるって言ってるんじゃないのよねぇ~
チョコをあげる男子軍団は同じ習い事をしているので、事前に、
一人のママには事前にその日の習い事がお休みじゃないかの
確認をしておいたのね
今年もあげたいって言うからと話しておいたんだ(^^♪
そしたら、息子君にも話しておいたらしく、息子君は
『えぇ!もしもママが迎えに来る前でいない時に貰ったらどうしよう!』
と焦っていたらしい
うぅ~ん。。。可愛いwww。
その子から他の男子にも情報が云っていたのか、私たちの
方をチラチラ見ているような視線を感じたわぁ~
みんなそれぞれ受け取り方が違っていて見ていて楽しかったし
でもみんな顔が嬉しそうだったから良かったよ。
一人の子は、みんなの所に戻る前にもう一度ちゃんとありがとうを
言おうと思ったらしく、次女ちゃんの肩を『トントン♪』と叩いてから
『ありがとう
』と言ってくれたんだけど、それ見ていた
他の男子のママ達が
『いいわぁ~!○○君の今のあれ良いわぁ~
』
等と言って盛り上がっておりました
ちなみに長女ちゃんは、いつも通りの友チョコオンリーでーす
またお友達から頼まれ物があったりするけど、もう少し頑張って
ブログも放置しないようにしたい!・・・と思っておりまーす
次回は今まで作った物を少しずつアップする予定です
ポチっとされたら嬉しいです

さらにポチポチ、お好きな物に1つ
お時間があったらおねがいします

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
本当にどうもありがとう
年明けしてるし2月になってるし。。。

タブレットばかりだから、PC全然開かないって言うのが
やっぱり原因だわぁ~。。。ネットするだけなら、PCまで
必要なくなっちゃってるんだけど、やっぱりPCがないと
困ることがあるし。もう少しPCも使ってあげないとご機嫌
損ねちゃうよね

ブログはおサボりしてたけど、ハンドメイドは波がありつつも
ちゃんとしておりますぅ~

秋にはバザーがあったので巾着とか作ったりしてたし、
お友達に頼まれて作った物もあるし、そして今日は
バレンタイン!ってことで次女ちゃんが幼稚園から
数人の男子にチョコをあげているので、例年通り私が
おまけを作っていました。
今年は作らなくても良いかなぁ~と思ったのだけど、
チョコ売り場にはバレンタイン用の妖怪ウォッチ物が
あんまり良い物見当たらなくって。。。。
なので次女ちゃん、キャラ物ではないチョコをセレクト。
・・・。はい!分かりました。今年も作りますね

今年はやっぱり妖怪ウォッチ物よね

メダルプリントの新柄の生地で給食用のランチョンを作りました。

青とオレンジにしたのだけど、1.4mカットで半端だからと
両方ともお得価格に。キャラ生地は高いから少しでも安く
購入出来て良かったわ。2mの値段で2.8m強の生地を
手に入れられました。
で、その他に妖怪メダルが入るサイズのマカロンケースを15個
作りました


取り合えずプレゼント用の10個だけアップしまーす♪
いやぁ~。。。結構疲れた!手縫いオンリーだから指が痛い。
でもすっごく久々に作ったのに、ちゃんと手が覚えていて何も
見ないで作れた自分に、偉い!と思っちゃった


次女ちゃん曰く、『選ぶのとか配るのとか大変なんだねぇ~

そんなこと言うけど、自分であげるって言ってるんじゃないのよねぇ~

チョコをあげる男子軍団は同じ習い事をしているので、事前に、
一人のママには事前にその日の習い事がお休みじゃないかの
確認をしておいたのね

今年もあげたいって言うからと話しておいたんだ(^^♪
そしたら、息子君にも話しておいたらしく、息子君は
『えぇ!もしもママが迎えに来る前でいない時に貰ったらどうしよう!』
と焦っていたらしい

その子から他の男子にも情報が云っていたのか、私たちの
方をチラチラ見ているような視線を感じたわぁ~

みんなそれぞれ受け取り方が違っていて見ていて楽しかったし

でもみんな顔が嬉しそうだったから良かったよ。

一人の子は、みんなの所に戻る前にもう一度ちゃんとありがとうを
言おうと思ったらしく、次女ちゃんの肩を『トントン♪』と叩いてから
『ありがとう

他の男子のママ達が
『いいわぁ~!○○君の今のあれ良いわぁ~

等と言って盛り上がっておりました

ちなみに長女ちゃんは、いつも通りの友チョコオンリーでーす

またお友達から頼まれ物があったりするけど、もう少し頑張って
ブログも放置しないようにしたい!・・・と思っておりまーす

次回は今まで作った物を少しずつアップする予定です

ポチっとされたら嬉しいです


さらにポチポチ、お好きな物に1つ
お時間があったらおねがいします


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
本当にどうもありがとう

あしたは運動会♪
すっかりブログをと言うか、PCを開くのもご無沙汰になっちゃって
タブレットであっちこっちに訪問ペタペタばっかりで、自分は放置って
駄目だよねぇ~。。。
明日は小学校の運動会
次女ちゃん、とっても楽しみしています。
さて、今月も何だか色々あって大変でした。。。
パパさんはめったに出さない熱出してダウンするし、病み上がりで
車で事故するし。。。怪我はなくて良かったけど、ヒヤヒヤします。
3連休はお祭りもあって、町中がソワソワしてるし、お彼岸もあって
いつものように料理を用意したりで、明日の運動会が終わってくれると
やぁ~っと一段落つくんだよねぇ~
すっかりハンドメイドも放置なので、少しアップしておきまーす

こちらは、しっかり目のWガーゼで作ったレイヤードスカート。
中途半端な形で残っていたので、長女ちゃんでも次女ちゃんでも
はけるようなサイズのスカートにしてみました。

内側のスカートは短めにして、チュールレースを付けてあります。

切り替え部分には、リボンをぐるっと縫いつけてあります。

前にハーフケットを作ったこの生地、人魚姫の柄が可愛くて大好き
しかし、中々娘達はいてくれません。。。。何故かと言うと。。。
長女ちゃんは平日は制服だし、次女ちゃんは運動会の練習真っ最中で
やっぱり平日は体操着ばかりなのです
次女ちゃん曰く、運動会が終わったらはくからねぇ~!とういので、
着画が・・・ありません
明日は早起きして、お弁当頑張って作りまーす
ポチっとされたら嬉しいです

さらにポチポチ、お好きな物に1つ
お時間があったらおねがいします

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
本当にどうもありがとう

タブレットであっちこっちに訪問ペタペタばっかりで、自分は放置って
駄目だよねぇ~。。。

明日は小学校の運動会

さて、今月も何だか色々あって大変でした。。。
パパさんはめったに出さない熱出してダウンするし、病み上がりで
車で事故するし。。。怪我はなくて良かったけど、ヒヤヒヤします。
3連休はお祭りもあって、町中がソワソワしてるし、お彼岸もあって
いつものように料理を用意したりで、明日の運動会が終わってくれると
やぁ~っと一段落つくんだよねぇ~

すっかりハンドメイドも放置なので、少しアップしておきまーす


こちらは、しっかり目のWガーゼで作ったレイヤードスカート。
中途半端な形で残っていたので、長女ちゃんでも次女ちゃんでも
はけるようなサイズのスカートにしてみました。

内側のスカートは短めにして、チュールレースを付けてあります。

切り替え部分には、リボンをぐるっと縫いつけてあります。

前にハーフケットを作ったこの生地、人魚姫の柄が可愛くて大好き

しかし、中々娘達はいてくれません。。。。何故かと言うと。。。
長女ちゃんは平日は制服だし、次女ちゃんは運動会の練習真っ最中で
やっぱり平日は体操着ばかりなのです

次女ちゃん曰く、運動会が終わったらはくからねぇ~!とういので、
着画が・・・ありません

明日は早起きして、お弁当頑張って作りまーす

ポチっとされたら嬉しいです


さらにポチポチ、お好きな物に1つ
お時間があったらおねがいします


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
本当にどうもありがとう

theme : 日記というか、雑記というか…
genre : 日記
あんまり放置しちゃ駄目よねぇ~^^;
おぉー!あんまり放置しすぎて、スポンサーサイトを
初めて出しちゃったわ
夏休み中は子どもががっつりいるし、パパさんの休暇も
思いのほか長いし、人寄せはあるしと。。。言い訳し過ぎで
こんなに放置してしまったわ
やっと学校が始まったと思ったら、第一週目の土曜日が
中学校の体育祭だったので、火曜日から金曜日で怒涛の
体育祭練習でぐったりな長女さん。。。
お陰で今週の月曜は代休で長女さんいるし、パパさんも
忙しくなる前に代休消化で月~今日の午前中まで休みで
いるし。。。
ゆっくり一人になる時間が、やぁ~っと出来た!って感じ
久々にミシンを出して、シュシュをリハビリに作ってみました。
まだカットした分があるのでアップは後にしまーす
小学校は今月末が運動会なので、次女ちゃんは今日から
運動会のダンスなど練習を開始しています
ソーラン節のような感じらしく、もっと格好良いのが良いのに!
っとちょっぴりご不満そうなのだけど、踊って見せてくれる表情は
とっても楽しそうなのよねぇ~
長女さんは体育祭の練習初日に、転んで思いっきり膝を
擦りむいて足を引きずってて。。。未だに治ってません
でも徒競争も頑張って走ったし、ポンポンを作ってダンスも
2日で何とか覚えて踊ったし、負けちゃったけど楽しかった
体育祭だったようです。
そして体育祭が終わってほっとしたのもつかの間。。。
今日は全教科のテストを丸一日で、部活もあったから
ぐったりしちゃってます
それに合唱祭のピアノの伴奏、課題曲1曲の予定から
自由曲に変更&もしかしたら、課題も弾いての2曲に
なるかも。。。ってことになりそうです
でもまだ期間があるから、どうなるかは分からないけど、
どっちみち2曲とも練習しておこうと話していたので、何とか
なるだろう。。。と思っています
9月はもう少しPC開けると思うので、更新ちゃんとしまーす
ポチっとされたら嬉しいです

さらにポチポチ、お好きな物に1つ
お時間があったらおねがいします

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
本当にどうもありがとう
初めて出しちゃったわ

夏休み中は子どもががっつりいるし、パパさんの休暇も
思いのほか長いし、人寄せはあるしと。。。言い訳し過ぎで
こんなに放置してしまったわ

やっと学校が始まったと思ったら、第一週目の土曜日が
中学校の体育祭だったので、火曜日から金曜日で怒涛の
体育祭練習でぐったりな長女さん。。。
お陰で今週の月曜は代休で長女さんいるし、パパさんも
忙しくなる前に代休消化で月~今日の午前中まで休みで
いるし。。。
ゆっくり一人になる時間が、やぁ~っと出来た!って感じ

久々にミシンを出して、シュシュをリハビリに作ってみました。
まだカットした分があるのでアップは後にしまーす

小学校は今月末が運動会なので、次女ちゃんは今日から
運動会のダンスなど練習を開始しています

ソーラン節のような感じらしく、もっと格好良いのが良いのに!
っとちょっぴりご不満そうなのだけど、踊って見せてくれる表情は
とっても楽しそうなのよねぇ~

長女さんは体育祭の練習初日に、転んで思いっきり膝を
擦りむいて足を引きずってて。。。未だに治ってません

でも徒競争も頑張って走ったし、ポンポンを作ってダンスも
2日で何とか覚えて踊ったし、負けちゃったけど楽しかった
体育祭だったようです。
そして体育祭が終わってほっとしたのもつかの間。。。
今日は全教科のテストを丸一日で、部活もあったから
ぐったりしちゃってます

それに合唱祭のピアノの伴奏、課題曲1曲の予定から
自由曲に変更&もしかしたら、課題も弾いての2曲に
なるかも。。。ってことになりそうです

でもまだ期間があるから、どうなるかは分からないけど、
どっちみち2曲とも練習しておこうと話していたので、何とか
なるだろう。。。と思っています

9月はもう少しPC開けると思うので、更新ちゃんとしまーす

ポチっとされたら嬉しいです


さらにポチポチ、お好きな物に1つ
お時間があったらおねがいします


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
本当にどうもありがとう
